毎年この時期は患者さんから
チョコレートをいっぱいもらう。

今週4つ目。(ひとつは妹。笑)

甘いものに目が無い
ぼくにとって至福の時期。

患者さん達には、(妹にも)
ほんと感謝。

だけれど、
食べ過ぎると
太るし、
鼻血は出やすくなるので、(科学的には否定されてるみたいだけど)
自制心を試される時期でもある。

今年こそ欲望に勝てますように。

一気に食べ過ぎず
ゆっくり楽しめば
良いはずなんですよね。

チョコレートの賞味期限は
けっこう長いのだから。

昨年ボルダーにて。その2。

旅先で運動不足になるのが嫌で
ランニングしてたら、
まさかの空手道場発見。

結局3回くらいお世話になったかな。

稽古の内容は、
基本、移動、型、分解、
そしてちょっとだけ組み手も。

ちなみに、
コミュニケーションは
ほぼほぼボディランゲージ。笑

この道場のおかげで
運動不足にならずにすんだし、
アメリカでの空手も体験出来たし、
異国の人たちとも少し交流できた。

次はもっと組み手したいなー。笑

追記。
動画の型は平安(ピンアン)みたい。
日本のとは全然違う。

今度行ったら日本の平安も教えてあげよう。(その為にちゃんと稽古しておかないと)

サーブのフォームを研究中。

今までは高い位置から打つことに
意識をおいていた。(なんとなく入りやすい気がしてたので)

だけど、
ジャンプに力を使い過ぎると
ボールに力が乗らない。

そこで、
カラダ全体を大きく使い
回転を強くかけ
低い位置からでもコートに
入れられるようなフォームに
変えていってる。

ボールに力を乗せ、
速く、重いサーブにする為に。

ほんとは試合前にフォームは
いじらない方が良いんだけどね。(試合は今度の日曜日。笑)

さぁ、
試合当日どうなるかな。

ついにハサミも。

ほんとにどんどん出来ることが増えてきた。

ひい婆の家に来たら
真っ先にハサミを探して切り始める。

初めは黄色や茶色の葉っぱだけだったけど
次第に緑色の葉っぱも切りだした。

全部の葉っぱを
切ってしまわないか心配だ。

大人から見たら危ないなと思うことも
出来るだけ止めずに
やらせるようにしてる。

やっぱりちょっと無理をすることは、
成長するうえで子どもにも大人にも
必要だと思うしね。

練習会。

今回は整体は整体でも習ってきたことが
全然違う人も混じっての練習だったので
より面白かった。

足指の揺らし(びっくりするくらい気持ち良い!)を受けた後の
カラダの変化がすごかった。
立った時の足底の接地感も良い感じ。

それにしても、
みんな施術が上手。
見て、受けて、試して、
すごい勉強になりました。

今日も有意義な時間だったな。

追記。
マラソンで痛めてた嫁の足首も無事完治。
良かったね。

十八手(セーパイ)という型。

型は昔の空手家の技術の集大成。

カラダの使い方、足運び、技(投げ技、固め技も)。
学べるところはいくらでもある。

最近キックボクシングも
学んでる(めっちゃ楽しい)けど、
やっぱり僕の原点は空手だし、
極めていきたいのも空手(競技空手ではない)。

型自身、型の分解もおざなりにせず
精進していきたいと思います。

勉強会の一幕。その5。

誕生日の整体仲間をみんなでお祝い。

格闘家でもある仲間からの
プレゼントは左フック。

苦しんでるように見えますが
喜んでましたよ。
きっと。笑

追記。
この勉強会には結構武闘派が多いんです。(みんなカラダを治すのが仕事なのに。笑)
日本拳法、空手、ボクシング、カポエラ、キックボクシングetc。

今月2冊目。

ハチのワーカー(働きバチ)の
一生を描いた物語。

これは再読なんですが
また泣いてしまった。

戦士として生きている自分と
恋をしてみたい自分との葛藤。

敬愛している女王バチの
フェロモンのせいで
卵巣の発達が抑えられ
出産が出来ないと知った時の葛藤。

最後に負けた相手は
以前恋に落ちた雄バチの兄弟で
そのゲノムが子孫に(自分の妹を経て)
伝わって行くことに
安堵して死んでいくところ。

妹たち(次世代の女王バチ)が
巣立って行くが
もう自分は守ってあげられないと
思うところ。

などなど。

虫の世界の話なのにすごく感動。

また次に読んでも
きっと泣くんだろうな。

患者さんが椿(ツバキ)を
持って来てくれました。

「椿はな普通花首から落ちるから、
縁起が悪いてゆう(言う)けど
この椿は違うんよ。」
「花びらが1枚1枚落ちるねん。」
「色もな淡くて綺麗でええねん。」

と、笑顔で語る患者さん。
椿への愛情をひしひしと感じました。

そんな花を頂けるなんて
ほんとうに有難いことです。

追記。
ちょっと調べてみたら色や散り方の違いから
この花は山茶花(サザンカ)の可能性も…。
まぁ、無粋ですね。

嫁がマラソンに挑戦。

初めてなのにハーフを
3時間かからずに完走。

田園風景の中
ほぼほぼ歩かずに頑張ってました。

参加前日まで3キロしか
走ったことが無く
心配してましたが
さすが性根が座ってます。

ほんと尊敬。

僕はといえば
娘と一緒にコースを歩き
ちょっとだけ参加した気分に。

嫁を発見してからは少し応援しながら並走。

結構楽しめました。

自分が出るんじゃなくて
応援っていうのもいいもんですね。

自転車で寝屋川から京橋まで。

運転中は良い思索の時間。

本も読めないし携帯も触れれない。
パーソナルスペースには人がいない。
人の話声は聞こえない。
少しカラダを動かすことにより
脳に回る血液量が増えるからか、
考えもまとまりやすい。

走るのでも歩くのでも良いんだろうけど
個人的にはやっぱり自転車を漕ぐ方が好き。

運転自体は無意識に任せて思索に耽ります。(客観視するとちょっと危険だな。笑)

京橋まではちょっと近すぎた。笑
運転的にも、思索的にも。

追記。
写真は嫁。

それにしても嫁って
言い方はなんかしっくりこない。
リベラルな人達は
なんて呼ぶんだろう。

家族でイルカショーへ。 

感動したのはもちろん、
イルカと戯れたくなりました。

背中に乗ってサーフィンしたり、
鼻先で押してもらって水面を滑走したり、
ヒレに捕まって泳いだり。

凄いかっこ良かった。 
ていうか、やってみたい。(なんでも興味持ったらやりたくなる。笑)

娘には色々なものに触れさせてあげたい。

人のことばに左右されるのではなく、
自分で見て触れたもので
ものごとを判断出来るような人に
なって欲しい。

それ自体も親のエゴなんだけど。笑

次はどこに行こうかな。
何を体験しに行こうかな。

勉強会の一幕。その4。

風船を使って触診の練習。

カラダは組織が何層にも重なってできている。
骨、膜、筋、皮膚。
大まかにわけてもこれくらい。
ほんとは膜も筋も更に何層にもなってるし
場所によっては靭帯や腱などもある。

刺激をどの層に入れるか。
作用させる範囲はどこまでか。

これらはかなり重要で出来ないと
どんなテクニックや検査も
意味をなさなくなる。

風船トレーニングは
勉強会でたびたびでてくる。

多分先生もかなり重要視してるんだと思う。

スポーツを長年やって来たから、
基礎も地味な鍛練も下積みも苦にならないし
それらが積み重なると
凄いこと(何かもっと良い表現は無いのかな。語彙が少なくて辛い。)が出来るって知ってるから楽しみながら続けられる。

次の勉強会は久しぶりに解剖。(個人的にめっちゃ好き。残念ながら人体ではないけど。)

これも定期的にしてくれる。
もちろん重要なのもあるけど、
先生自信が好きでやりたいんだろうなと
勝手に想像してます。笑

だって、
いつも一番楽しんでるように見える。笑

患者さん。その4。

いつもバットで体操しながら
来られる患者さん。

なぜか、
今週くらいからバットにカバーが。(今までは裸)

気になり聞いてみたら、
警察に注意されたみたいで。

「体操するのにわざわざカバー取らなあかんねん。」とか、「警察はワシの話全然聞かへんねん。」 とか、「カバー探すんにすんごい時間かかってなー。」とか。

その後はずっとその話。
相当悔しかったんですね。

まぁ、
本来はあっさりした方なんで
次はもう立ち直ってるでしょ。

さて、
次来た時は何の話しかな。
麻雀かな。
競馬かな。

患者さん。その3。
付き添いさん。その2。

姉妹みたいに仲良しな親子。

ふたりそろってマンガ好き。

娘さんも
幽遊白書やスラムダンク、
るろうに剣心など
90年代のマンガも(家に色々あるみたい。羨ましい。)
知っていてすごく話が合う。

3人でずっと話しながら施術してました。

次来るまでに鬼滅の刃(曰くめちゃくちゃ面白いらしい。)を勉強しておくね。

追記。
幽遊白書が変換で出なくなっているのが
時の流れを感じさせます…。笑

整体勉強会の一幕。その3。

ただ新聞を殴って破る。
これが意外に難しくてなかなか出来ない。

これは、古武術の訓練法としても
知られていて力だけでは絶対に破れない。

要はカラダの使い方。

全身を連動させられてるか。
カラダのラセン構造を使えてるか。
足からの力を手に伝えられてるか。
等々。

整体の施術も一緒。
これが出来ないと
上手く力を患者に伝えられない。

追記。
また、これが出来る人は日常でも
カラダを壊しづらいはず。

是非一度やってみてください。
結構面白いので。

去年外したプレート。

良くみたら肉片がついている。
赤くて少しスカスカしたのがついていた。
これは骨髄かな。
赤くて粘り気があるのはなんの組織かな。

ちょっと前まで体内に入ってたって
考えるとなんとなく愛おしい。

それにしても惜しいことをした。
手術は局所麻酔だったから
もっと色々と観察しておけば良かった。

次があればしっかり観察してやろう。(ほんとにありそうだし。笑)

年末年始の飲み会。

バイト時代の先輩達と。

娘共々楽しませてもらい更にはお年玉まで。
ありがとうございます。

それにしても独身率が高い。
6人中4人も。

話を聞くと
それぞれが人生を謳歌されていて
ちょっとだけ羨ましくなりました。笑

市議会議員の友人が催した政治教室へ。

司会進行を高校生がしてたんですが
もう凄いの一言。

かなり入念に下調べをし
段取りも考えたんだろうなってことが
伝わってくる。

高校生なのに(だからか?)
かなり確信に迫る質問も
サラッと出してて、
議員さん達も
冷や汗もんだったんじゃないかな。笑

まぁ、
僕の選挙区とは違うし
若者でも無いから
勉強半分、冷やかし半分で楽しんできました。

裏話、本音が色々聞けて面白かった。笑
また、色々と教えて下さいね。

なんやかんや趣味の中で
時間を一番割いているのはテニス。

週に1回~3回はレッスンに通うし、
土日に友人とすることも多い、
試合も定期的にある。

始めて5年。
まだ、壁のようなものは感じ無くて、
もっともっと上手くなれる気がする。

スクールAランクの試合では
まだ結果は残せていないけれど
今年中には爪痕を残したいな。

そのためには、
技術はもとより、
フィジカルやメンタルも
鍛えないと。

頑張ろう。
楽しみながら。

去年のボルダーでの食事はこんな感じ。
毎日自炊。笑
アメリカって物価が高いイメージだったけど
スーパー行ったらあんまり変わらないか
逆に少し安いくらい。
パプリカなんか1ドルもしないし、
ソーセージ(めっちゃ美味しい)6本入りで3ドル、
パンも2~3ドル出せば大量に買えます。
他にもバナナやマンゴー、人参、
玉ねぎ、じゃがいも、卵色々買いましたね。
自炊のおかげで1週間で
食費30ドルも使ってないんじゃないかな。
一人暮らし歴が長いのが
こんなところでも役に立ちました。
次に行った時も自炊を楽しもう。
追記。
包丁が無かったので
食材は全て手で加工。笑

患者さんその1。

この方は、施術の30分くらい前に来て受付さんと喋り、施術中もずっと喋り、施術後も30分以上残って受付さんと喋ってる。

「俺人見知りやし、話するのも苦手やねん」と常々言わはるんですが…。笑

「写真撮っていいですか?」と聞くと気軽に了承してくれ、わざわざポーズまで取ってくれました。

この方も7、8年は通ってくれてる。
長く通ってくれてる人は、みんな友人みたいになってきましたね。

実家に帰省。

と言っても、車で10分くらいなんだけど。

相変わらず本だらけ。
せっかくだし本も借りていこう。

それにしても、ここ3日くらい
豪華なものばかり食べてたから
太り気味だ。

明けましておめでとうございます。

年始めは、毎年墓参りから。

先祖への感謝の気持ちと
先祖が死後幸福であるようにとの
思いを込めお祈り。

なんとなく清らかな気持ちに
なるから不思議。

2日休んだからリフレッシュ。
明日からまた頑張ろう。

テニスの試合前。

緊張感や高揚感さらに熱気に溢れている。
この雰囲気が結構好き。
「今から何か面白いことが始まるぞ」って感じで。

最後の試合も楽しめました。

優勝争いには絡めなかったけど
最後にエキシビションで
優勝チームに勝利したから良しとしよう。

どうしても気分やプレーに
ムラがあるのでパートナーに
迷惑をかけてしまう。

来年の精神面の目標は
「泰然自若」に決定しました。

来年もよろしくお願いします(^^)

空手も昨日で稽古納め。
空手は西洋の格闘技やスポーツとは
全く違う身体の使い方、理論体系が
ほんとに魅力的。
型稽古、型の分解、そして組手。
このどれかが欠けてもダメで
それぞれをしっかり研鑽していかないと
強くはなれない。
「空手は湯のようなもの、絶えず熱を加えないと元の水に戻ってしまう。」
空手を沖縄から本土に伝えた
船越義珍のことば。
少し疲れてモチベーションが落ちてる時は
いつもこの言葉を思い出す。
来年もしっかり精進していきます。

休みの日は子どもを母に預けてから仕事へ。

娘が別れ際「パパ仕事頑張ってね」って言ってくれました。
その一言だけで1日頑張れます。

今日で今年の営業は終わり。
今年も楽しく仕事させてもらいました。

来年は2日から営業開始です。

治療家の「手」になるって
比喩的なものか
触覚が鋭くなるくらいに思ってた。

けれど、違った。
物理的に変わるんです。

筋肉がつき、腱が太くなり、皮膚が柔らかくなって、脂肪層は厚くなる。

見た目としても大きく分厚くなる。

整体を始めてわすが13年くらいで
こんなに変わるなら
30年、40年後はどうなるのかな。

整体は死ぬその日までするのが目標。

その時には「手」はどうなっているのかな。

楽しみです。

友人の歯科医から本を貰った。

最近は歯科医も口腔内だけで無く
身体全体からバランスを
考えて治療するみたい。

歯科医が出した
身体関係の本もいっぱいある。
しかも興味深いものばかり。(歯はいのちって本が特にオススメ!)

整体師も負けていられない。
勉強するべし!

ふたりで公園に。

3時間がっつりと遊具で遊んで来ました。

この滑り台だけでも20回以上滑ったかな。

子どもは同じことを
飽きずに繰り返し行うから
上達が早い。 

遊具だって何回もするから、
すぐに出来るようになるし。

本だって映画だって
何回も観るから内容を
まるごと覚えてしてしまう。

「繰り返しおこなうこと。」

簡単そうだけど意外に難しい。

これは大人も見習わないといけないですね。

 

【整体とマッサージの違いは目的意識の差。】

 

同じように筋肉を緩めたり関節を調整しているようでも骨盤を動くようにしたいとか頚椎を動くようにしたいとか意識するとしないとでは大きく結果が違う。 

 

痛みは患者さんにしかわからないが「可動域が減少している」、「骨など構造物が正しい位置にない」などは客観的にわかる。

 

私たち整体師は患者の主張(主観的なこと)はある程度聞き流しながら全体を見ていかないといけないと思う。

 

構造物が解剖学正位に戻り可動域が改善すれば痛みは勝手に無くなっていくものです。

 


僕は知識、技術を常に更新する為に、必ず月に何度か勉強会に行っています。

 

知識も技術も日進月歩で変わっていきます。

勉強し無くなればすぐに取り残されてしまう。

 

子供のころはほとんど勉強などしなかったのに(逆にその反動で?)勉強することが楽しくて仕方がない。

 

毎週火曜日は当院でも一般の方向けに施術の練習会を行っています。

 

興味がある方はご連絡ください。

一緒に勉強、練習しましょう。

 

詳しくは整体教室まで。

 


デンバー滞在中の夜は、毎日ホテルのリビングでくつろいでました。

 

居心地は良いし、飲み物(コーヒーやココアなど)は飲み放題だし、椅子の座り心地は最高だし、ちょこちょこ人が来て会話を楽しめたり(日本人も外国の人も)、何気にすごくお気に入りの場所でした。

 

来年は無理そうだけど、再来年までにお金を貯めて絶対にまた勉強に行きます!

 

追伸、来年も行けるようになりました!


昨年は、縁がありキックボクシングの試合に出させてもらいました。

 

リングネームは『ジョニー』。

高校の時のあだ名なんですが意味は不明。

 

ちなみに、キックボクシング歴は半年なのですが…笑

 

結果は延長の末負けてしまいましたが、良い経験になりました。

 

試合中は楽しくて気づいたら笑いながらやってたみたい。(後で言われて気づきました。笑)

キックボクシングに限らずですが、自分の性能をフルに使うのはすごく気持ちが良いし楽しい。

特に格闘技は下手を打てば大けがにもつながるので、余計に自分がどんどん覚醒していく感じも良い。

ゾーンに入るというのかな。

 

それにしても、あっという間の5分間でした。

また、縁があれば是非出てみたいです。

 

追伸、ローキックのせいで1週間くらい足を引きずるはめに…(><)


娘が僕の仕事の手伝いを(邪魔を)、しにきてくれました。

 

娘は親を良く観察していて、僕を見ると本を読んだり、体操をしたり、空手をしたり。

今回はパソコン作業をしていたら、あたしもやると僕を押しのけてパソコンをはじめました。

 

嫌なパソコン作業も、娘と一緒ならやる気が出ます。

決してはかどりはしませんが…笑。

 


先日行ったデンバーから友人が遊びに来てくれました。

 

その友人は日本の大学に留学していたみたいで少し日本語が喋れます。

それでも、伝わらないことも多いので(僕の英語力が悲惨なせいも…)スマートフォンのアプリを駆使し会話を楽しみました。

 

この友人は、カラテの教師で生計を立てているみたいで憧れます。

 

僕も将来は身体を治すだけでなく、身体の使い方を教えてあげられるようになりたいです。(ただの趣味ではなくジョブとして)

 

追伸、英語はやはり外国の方とコミニケションを取ることが一番上達しそう。

ちょっと、英語の勉強もしてみようかな。


先日10日間休みを貰い、アメリカのデンバーというところに、解剖実習に行ってきました。

 

この解剖自習の特徴は、献体がホルマリン処理でなく、冷凍献体であるということ。

 

その為、組織がそのまま保たれ瑞々しく生々しい。

 

生きている時に出来るだけ近い状態の身体を、切って、見て、触って、全身で感じたことにより、格段と身体の把握の質が向上した実感があります。

 

すごく勉強になったので、また近いうちに行きたいですね。

お金さえあれば、来年にも…。

 

追伸、来年も行けるようになりました!

 

 


「 教え子の旦那さんがやってる『貴島整骨院』に行きました。
肩周りが凝っていてか、全然回らなかったのが、施術後には凄く軽くなった💡
梓先生ありがとう😊
これはクセになりそうだw
先生もバリバリの格闘家のくせに、優しいぞw 」
患者さんがSNSに投稿してくれました。
言葉だけで無く文章にしてもらえると尚更嬉しいですね♪

下顎骨折からの復活!!

 

まだまだ、咀嚼出来ないし、ちゃんとは発声出来ないけど、とりあえず日常生活には戻って来ました。
お世話になった人達には、本当に感謝です。
ケガをしてからの一番の変化は、有り体にいえば「フツウに生活出来ることの有り難さ」が見に染みたということ。
これはよく言われるけど、知識として知ってるのと体感するのとでは全然違う。
だから、このケガは無駄ではなく貴重な人生経験だと思っています。
これからもよろしくお願いします(^^)

最近の週末は嫁と整体の練習。

 

教えるって難しいことだなと実感…。

けど、自分の勉強にもなるとも思いました。

 

助言や指導って相手に言っているようであれは自分に言ってるんですね。

知識としては知ってるしやってるつもりだったけど、いざ確認してみると抜けてたり出来てなかったりする。

 

また、教えるときは曖昧なことは言えないので復習や確認をしてから伝えるようにする。

 

あんまり人を教えたりしないのでこんな当たり前のことも知らなかった…。

 

せっかくだから整体の技術的な部分だけではなく「楽しさ」や「やりがい」も感じてもらえるといいな。 

 


『シドー大学 』
身体を分析する時に外側だけ見てても意味が無い。
骨指標だけ見て線をむすんでもその人の身体は現れてこない。
身体の本質はそんなところに無いから。
【スケッチちゃうねん。】
この言葉を胸に秘めて引き続き勉強していきます。

『 頭蓋骨 』


勉強の為に頭蓋骨を分解~。


普通は「ずがいこつ」と読みますが僕はなんとなく「とうがいこつ」の方が好み。笑


頭蓋骨は23個の骨でできていて、それぞれが少しずつ可動性があります。


たまに分解して見てみないと、自分のイメージとズレが出てきます。

自分のイメージとズレがあると、施術効果が小さくなります。


今回は「蝶形骨」のイメージにズレが…

表から見える範囲が狭いから、特にイメージが重要な骨なんですよね。


【「蝶形骨」→頭蓋骨の中心にある蝶の形 をした骨で、脳をのせるお皿のような構造。俗に言うこめかみの骨。写真では黄色の骨。】


しっかりイメージを修正して、明日からの施術に生かしたいと思います。


この模型、ちょっとしたパズルみたいで面白いでしょ(^^)

挑戦したければ、いつでも言ってくださいねー!笑


「人は一生のうちで一個の人生しか生きられない。

しかし本はまた別の人生があることを教えてくれる。

たくさんの小説を読めばたくさんの人生を経験できる。

そうするとたくさんの人の気持ちもわかるようになる。

困っている人の話。

怒っている人の話。

喜んでいる人の話。

そういう本をいっぱい読む。

そうすると少しずつだがそういう人の気持ちがわかるようになる。

そうすると優しい人間になれる。」

神様のカルテ0より

 

これもたくさんある本を読むメリットのひとつ。

まあ本だけでなく映画やドラマなんかもそうなんだろうけど。


娘が最近大人が読むような本にも興味を持ってくれるようになりました。

優しい人間になって欲しいな。

 


空手の稽古をした後の身体の状態がすごく好き。

 

全身の関節が緩んで伸び(特に手足で実感)自由自在に動く。

それだけでなく、適度に筋の緊張も張力もありどっしりとして安定感もある。

 

この状態を共有したい為に施術中揉むだけでなく、押したり引いたり、捻ったり、それらを複合して関節を極めたり、動かしたり、患者さん自身に動いて貰ったりもしています。

 

たまにですが、髪や耳を引っ張ることもあるし、眼や歯を触ることもある。(もちろんちゃんと意味はあります。笑)

 

自分の身体がホントはどれだけ楽に、自由に動くか知らない人が多い。

 

それが「すごくもったいないなー」と思うので、施術でその状態に近づけてあげたい。

もっともっと知識や技術を高めないとね…。

 

PS、患者さんに似顔絵貰いました。

似てるかなー♪


今週仕事後の予定。

月曜日はテニス。
火曜日は喫茶店で勉強。
水曜日はキックボクシング。
木曜日はテニス。
金曜日は空手。

本当に自由にさせてもらってます。
家族には感謝しかないですね(><)

【THIS IS YOUR LIFE.
この人生はあなた自身のもの。
自分が好きなことを思いっきりやってみたらいい。】
尊敬する整体の先生に教えて貰った言葉。

日々実践中~(^^)笑

娘とふたりで散歩。


【多くの財産を持たない人は財産を維持する為に奴隷のように働き続ける必要がない。

財産はなくても自分のための時間がある。

これは誰にでも出来る自由な選択だ。】


こういうホセ・ムヒカの考え方がすごい好きなんです。


これからも自分のための時間、娘や家族のための時間をどんどん増やしていきたいな。


嫁にこの投稿見られたら「あんたは自分のための時間ばっかり増やしてる。」って言われるかもしれないですけどね。笑


父が本を出しました。


専門が違うので良否の判断はわからないですが興味深いところも多々ありました。


良かったら読んでみて下さいね。


【子供を理解する方法はいろいろあると思いますが、この本で取りあげるのは、発達の状態から子どもを理解しようとする方法です。

それは脳の機能の状態を掴むということでもあります。】

「はじめに」より引用


父が僕の育児日誌をくれました。


面白かったのでいくつか抜粋。


【○初めて風呂に入れる。風呂好きと見たり。

○階段から落ちた。ひとえに父のせい。陳謝。

○お父さんと風呂に入るのを嫌がる。目にシャンプーを入れてしまったのを覚えているのか?

○「お母さんは?」と聞くと「仕事」と答えるくせに、「お父さんは?」と聞くと「ねんね」と答える。陰謀だ!】


愛されていたんだな~と改めて実感(^^)


娘にも作ってあげよっと♪


今年から新聞、ネットニュースも読むのを辞めることにしました。


もうすでにテレビを辞めて1年半以上。


更に入ってくる情報を制限しようと思います。


・北朝鮮やアメリカをなどの世界情勢。

・相撲協会の不祥事。

・寝屋川での監禁事件。(ちなみに現場が院から徒歩30秒くらい…)


こんなことに限られている時間や脳のメモリーを使う必要がはたしてあるのか…


もちろん必要な人もいると思いますが。


時間も脳のメモリーも有限なんです。


広く浅いただ知っているだけの知識を増やすより狭くてもいいから深く知りたい。


好きなことだけに興味あることだけに集中して生きていきたい。


要するにオタクになりたいんです。


整体オタクに。

健康オタクに。

武術オタクに。

テニスオタクに。


オタクを蔑称だと思っている方へ。


『何かに夢中になる人をオタクって言うなら、それは敬称だ。』終末のフールより。


テニスの大会準優勝!


17時から始まって23時まで。

5試合頑張って来ました。

暑かった~(><)


娘がメダルのこと気に入ってくれたみたい。

次は金メダルをあげたいな~。


受付さん達に協力してもらって、姿勢の勉強。


姿勢もひとりひとり個性があって面白い。


単純に平行移動してる部分もあれば、回旋運動を伴いながら移動している部分もある。


そうやって部分を移動させながら、前後左右にベクトルを釣り合わせて、何とかバランスをとっている。


姿勢はそれぞれの部分が、垂直線に近いほど良い。


もちろん、筋肉で無理やり正すのでなく、骨の位置自体を正す必要がある。


それにしても…

受付さん達歪み過ぎやね。笑


子供は筋肉がまだあまり発達していないので

体重移動をうまく使い骨格で動く。


これは本来できないといけないのにほとんどの大人ができていないこと。


身体の使い方だけでなく子供ができて大人ができないことって以外と多い。


だから子供にも尊敬の念を持って接しないといけないと思う。


葵へ。

これからも、色々学ばせてもらうね(^^)


院のホワイトボードに患者さん親子が書いてくれました。

 

良いクリスマスになりそうです(^^)